人生いちどきり

後悔先に立たず!美食の街、サンセバスチャンの大学院でソムリエのコースを修了後、スペイン人と結婚して現在マドリード暮らし

やっと在留カードを手に入れた!!!

今日やっと在留カードを手に入れることができました!!!

いやあほんとに長かったなあ~

結婚すると決まっていろいろ動き始めたのが去年の1-2月、1年かかってようやく手に入れた在留カードは感激もひとしお

今後誰かの役に立てばと申請から取得までのながれを簡単にまとめてみますね

 

まず私たちの場合はスペインで先に結婚してそのあとに日本大使館に婚姻届を出すというスペイン方式での婚姻

それからはやく働き始めたかったので少しでも手続きを早く進めるため弁護士に在留許可の申請をお願いした

結果からいうと弁護士ももしかしてこれが初めての件か?というくらい全然わかってなくて、むしろ自分で申請した方が早く終わったかもしれないというくらい役に立たなかった

 

時系列でいうとこんなかんじ

2023年

2月:夫の居住する地域のjuzgado(裁判所)に予約を入れる

←結婚する前段階の書類を提出するため。一番最短の日にちで予約が取れたのが5月

5月:渡西

5月:2月に予約を入れたjuzgadoへ

その時に提出した書類などはこちらの記事に↓

vidasolohayuna.hatenablog.com

6月:結婚式

結婚式の様子はこちらの記事↓

vidasolohayuna.hatenablog.com

6月:弁護士に在留許可申請に必要な書類を提出する

夫に収入があれば彼の経済力を証明する書類を提出すれば無犯罪証明書は必要なかったのだけれど、今学生で収入がないのでarraigoという枠で申請することになった

この時に必要だった書類は確か

婚姻証明書、住民票、夫のDNI、私のパスポート、無犯罪証明書

無犯罪証明書の発行は日本大使館に申請するのだけれど、申請してから発行されるまでに1か月近くかかるので早めはやめに準備しておいた方がいい!

関連記事はこちら↓

vidasolohayuna.hatenablog.com

vidasolohayuna.hatenablog.com

9月:弁護士に無犯罪証明書を提出

7-8月いっぱい弁護士事務所が閉まっていたのでなにもできず、最後に残った書類は9月まで持ち越されてしまった

9月:移民局に指定された手数料を支払う

関連する記事はこちら↓

vidasolohayuna.hatenablog.com

12月:居住許可がおりたとの連絡が移民局からくる

9月に手数料を払って以来、今かいまかと待ち望んでいた居住許可がようやく下りたと弁護士から連絡があった

この書類があれば在留カードの発行を待たずとも問題なく労働できるとのこと

偶然この書類をもらった1週間後に今の上司から空きが出たのでうちで働いてほしいとの連絡があり、今も問題なく働けているので書類に書いてあったことはウソではないらしい

12月:上の書類が送られてきてすぐに警察署に在留カード発行の予約を入れる

ここがまた厄介で、マドリード(おそらくバルセロナも)の場合予約が全然取れず

書類には1か月以内に在留カードを申請しないとこの書類は失効しますと書いてあって、でも直近で予約がとれたのが5-6週間後の1月中旬

どうしようもできないことなのだけれどかなり焦って予約をとった警察署に電話してみたら、状況はわかってるから予約さえ取れていたらそれで大丈夫と言われ安心

ちなみに予約をとる画面にいきつくのもめちゃくちゃ大変で、いろいろ情報を漁って読んでいたら月~金の12時にスロットがあくからその時間を狙ってサイトを開くとよい、と書いてあったのでそれで試してみた

何度もなんどもF5を押してやっと予約画面に行きついたので日時も見ずにとりあえず予約

しかもマドリードにいくつも警察署はあるはずなのに、一か所しか選択できず

まだうちから近いところでほんとよかった~というかんじ

2024年

1月:在留カードの申請のための書類を警察署に提出

必要だった書類は

パスポート、証明写真、12月に送られてきた書類、申請用紙、手数料を納入したことがわかる書類、古いTIE(在留カード、あれば)

手数料は予約の日の前に銀行で支払いをする必要がある

ここで提出を終えると後は30-40日後に受け取りの予約を入れてくださいと言われる

特にカードができたとかなんとか連絡がくることはないので、ちょうどよいと思った日にちに同じ警察署に予約を入れればOK

2月:警察署で在留カードを取得

1年かかった長い手続きもこれにて終了、予約を入れた日に警察署に行って在留カードを受け取る

書類を提出した際に控えをもらうのでその書類と、パスポートと、古い在留カードがあればそれも提出する

 

私の場合2028年の11月まで有効とあったので、近くになったらまた更新の手続きをしないといけないのだろう

何はともあれ今日はお祝いだな

次はこの在留カードを使って電子証明の手続きをするのと、それから運転免許証の交換をしなければならない

まだまだ役所とは縁が切れなさそうだ…

 

kurumi

ひなたぼっこをするねこ