人生いちどきり

後悔先に立たず!美食の街、サンセバスチャンの大学院でソムリエのコースを修了後、スペイン人と結婚して現在マドリード暮らし

スペイン 学生ビザがおりました! - 後編 大使館への申請 -

前編では大学院への入学準備についてご紹介しましたが、後編は大使館へのビザ申請に必要な書類ついてです

checklist

※こういった役所関係の書類は変更になることがありますので、こちらのブログはご参考程度でお願いします。詳細や最新情報はスペイン大使館や関係機関へお尋ねください。

 

学生ビザ申請に必要な書類は下記の通り (2021年11月現在) 

  • 査証審査用紙
  • 写真
  • パスポートコピー
  • 滞在目的を証明する書類 ※入学許可書など
  • 海外旅行保険
  • 経済能力の証明
  • 航空券の予約確認書
  • 健康診断書
  • 無犯罪証明書

参照したリンクはこちら

 

書類によって準備にかかる期間がまちまちなので、時間のかかるものから用意するのが一番効率的です

私が先にやっといてよかった~と思った順にざっと見ていきましょー

無犯罪証明書

こちらが申請から発効までに一番時間がかかるのでまずはこの書類の申請から始めることをお勧めします

霞が関の警視庁に出頭して依頼しました

申請時には指紋もとるので本人出頭が必須です

必要書類は下記にてご確認ください

www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp

証明書発給の必要性が確認できる書類」ですが、事前に電話で確認したところ合格通知のメールでも問題ないとのことだったのでそちらと学費の一部を振り込んだ際の請求書(申請者本人が入学することを証明するため)をコピーして持っていきました

また、学校がその国に位置することが証明できる書類(学校の住所が書いてあるものなど)も用意するとよさそうです

実際に出向かれる際に電話確認が一番確実だと思います

申請してから約2週間後に発行されたものをまた警視庁まで取りに行きました

 

ちなみにビザ申請書の説明に「過去5年間に居住した国々の警察当局が発行する」とあり、私は2019年にスペインにワーホリで居住していたのでスペインのも必要か?!面倒だな~と思ったのですが、大使館に問い合わせたところスペインの場合は不要だし、ワーホリの場合も不要、よってどっちみち不要、との回答でした

入学許可書

私の場合、入学が許可されてから学費の一部を払うと登録手続きが完了したとみなされ、Certificado de Matrículaというものが送られてきました

これが入学許可書にあたります(合格を通知されているメールでは不十分?かもしれません。どういったものを提出していいかわからない場合には必ず大使館へお問い合わせください)

また、先ほどのPDFには「証明書にはコースの機関、授業日程、授業時間数が明記されていること」とありますのでこちらの書類も必要になります

学校から先ほどのCertificado de Matrículaとともに年間カレンダー・詳細と卒業までに必要単位数が記された授業シラバスを受領したのでこちらを提出しました

 

結構忘れがちなのですが、入学許可書は原本とコピーの両方が必要です

学校が許可証をメールなどで送ってきた際には学校に別途頼んで原本をこちらまでまず郵送してもらう必要があります

私は学校に、ビザ申請の提出のため責任者の直筆のサインが押された書類の原本が必要と連絡すると、3日ほどで(!)国際郵便で届きました

原本を取り寄せるのにある程度時間を見ておいた方がいいのでこちらも先に依頼することをお勧めします

 

それからちゃんと責任者のサインがされているかも確認した方がよいかと思います

今回サインをするためのハコ?(ワードで印字された名前)はあったのですがその下に肝心のサインっぽいものがなく

学校に確認するとすぐに失敬!といって訂正版を送ってきてくれました

航空券の予約確認書

こちらのブログでも何度か登場しましたが、以前スペインでワーホリしていた際に勤めていた旅行会社の元同僚に航空券の手配を依頼しました

大使館に航空券は片道で問題ないか確認したところ往路のみで問題ないとのことだったので、今回は往復ではなく片道で購入しました

本当は乗り継ぎ時にコロナ関係のトラブル(PCR検査証明書の提出など、書類を受け付けてくれなかったり)を避けるためシェンゲン域内での乗り継ぎがよかったのですが、どの航空会社もとても高く…

結局中東系の航空会社になりました

うまくたどり着くことを願う

 

査証申請用紙に出国日と入国日を記入する箇所があるので、航空券を購入してから記入しました

査証審査用紙

必要書類のリンク、PDFの下の方についている用紙に必要事項を記入します

基本的に用紙を見れば書かなければならない事項はわかるかと思いますが、これを完成させるには向こうでの住所を記入する必要があります

よって、必然的に滞在先を確定させてからビザの申請をしなければなりません

今回の留学先はサンセバスチャンなのですが、マドリードよりも遥かに人口が少なく部屋探しに非常に苦労しました…

この様子についてはいずれまた記事にします

航空券をとって実際の入国日が決まってからの住居探しという流れがよいかと思います

海外旅行保険

以前ワーホリでスペインに行った際は「たびほ」という日本の海外旅行保険を利用したのですが、その時心に決めたことがあります

それは、次行くときは絶対にスペインの保険会社を使おう!!!ということ

その理由はずばり2つ

日本の保険にくらべて断然安い!

そしてサービスが非常に手厚い!

スペインの医療や社会保険は非常に充実しており(病院は基本無料)、公的な社会保障でなくともこういった企業の保険も、加入するだけで24時間無料ビデオ診察に対応してくれるサービスがついていたりとかなり進んでいます

 

今回私が選んだ保険会社はこちら

www.sanitas.es

メールで問い合わせた際に親切丁寧に対応してくれたのと、完全オンラインで契約までできることからこちらにしました

書類はスペイン国内の指定の住所に送るとありましたが、まだ日本在住であることとアパートの契約開始前に向こうに書類がついたら困ることを説明すると、登録時の住所はいったん学校の住所を指定して現地についてから(保険契約期間が始まってから)向こうの住所を設定してくれればよいとのことでした

また、ビザ申請には原本の提出が必要なのだけれど、、、との質問には、電子サインがなされた正式な書類が契約締結後ダウンロードできるようになるのでそれを印刷するだけで原本としての効力を持つと説明してくれました

実際にオンラインで契約をするときも、常に右下にチャットウィンドウが出ているので都度都度迷ったりわからなかったりした際にはメッセージを送るとすぐに対応してくれました

しかもチャットを拾ってくれたおにーちゃんがたまたまメールの問い合わせに返信してくれた人だったのでかなりスムーズに話が運び、結局オンライン登録から契約締結まで1時間ほどで完了しました

契約締結が終わるとマイページにログインできるようになるのでそちらにログインし、SMSでの認証などを終えると契約書がダウンロードできるようになります

 

滞在先は結果的に未定でも学校の住所で契約締結ができたのですが、スケジュール的には家探しと同じくらいのタイミングで行うと安心かと思います

健康診断書

以前のワーホリの時と同じ、東京のとあるインターナショナルクリニックにお願いしました

インターナショナルクリニックなのである程度どのように診断書に記入するか勝手は知っているし、値段も特にバカ高くなかったので今回もこちらに依頼

こちらのクリニックでは即日健康診断書を発行してもらえたのですが、場所によっては数日かかる場合もあるかもしれないのでそちらも事前に確認した方がよさそうです

経済能力の証明

ただ単に通帳を記帳してそれをコピーしたものを提出すればOK

通帳の原本も必要ですが、ビザ申請時にその場で返してくれます

月額537.84ユーロ×滞在月数分が口座に入っていることを証明できれば大丈夫です

写真

写真は普通に証明写真ボックスでとったもので大丈夫なのですが、今回写真を撮った後に一つ見落としに気づいてしまいました

先ほどのPDFに背景の指定が白とあるのに、とった証明写真は背景が青だったんですね~

なんだかなあ、、と思いつつ白い背景のものをもう一度取り直しました

そういえば昔留学した時にtarjeta de estudiante(これもいずれ説明します)を取得しようとした際に提出した写真の背景も微妙に白ではなかったんですが、受付のおばさんに「もう一度背景が白の証明写真を取り直してこい」と言われ非常に面倒な思いをしたこともあったなあと。。。

意外と背景が青のものが多いので気を付けてくださいね!

提出時期

申請用紙には渡航の3か月前から申請可とあったので、出国ほぼ3か月前ピッタリくらいに提出しました

書類準備期間は大体2-3週間ほどかかったかと思います

入学許可を受けてから割とすぐにほかの書類も集め始めたほうがよさそうですね

申請後受け取り可能日が大使館より指定され、その日まで何も連絡がなければ問題なく発行ができたことになります

出国までに受け取りに出向いてめでたし終了です

 

仕事をしていると特に有給を使いつつ平日に書類のあれこれをやらなければならないので、有給を無駄に使わないためにも事前確認は必須です!

また、大使館の休館日と日本の祝日・平日が微妙に異なることがあるためこちらも事前確認必須です

特に申請も受け取りも来館予約は必要ありませんでした

こちらで休館日などの情報が確認できます

www.exteriores.gob.es

 

長くなりましたがこの記事が誰かのお役に立てれば幸いです!